- トップページ
- >
- ニュース&トピックス
成田整体院2月のごあいさつ
- 2018.02.01
骨盤矯正 猫背矯正 小顔矯正 を行なうウェルネス整体院です。
2月4日は立春で、暦の上では春が訪れます。とはいえ、まだまだ寒さが残る時期なので、風邪などひかないようにお気をつけてください。
また、2月19日は二十四日節気の「雨水(うすい)」で、雪が雨に変わり、氷が溶けて水になる時期をさします。この頃に春一番が吹き、三寒四温を繰り返しながら春になっていきます。
早くあたたかくなってほしいですが、2月は節分やバレンタインデーもあるので、楽しみながら春を待ちたいものです。
◆節分のしきたりを知って、春を迎えよう!
今年の節分は2月3日です。節分といえば豆まきに恵方巻きですが、どんな意味があるのでしょうか?
今回は、節分についてお伝えします。
◆節分はどんな日?
節分とは、「季節を分ける」ことを意味していて、各季節(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を指します。
江戸時代以降は、特に立春の前日を指すことが多くなりました。
煎り大豆を撒いて年齢の数だけ食べ、焼いた鰯の頭を柊にさした柊鰯を飾って厄除けを行います。
◆今年の「恵方」は南南東!
恵方とはその年の福をつかさどる神様「年徳神」がいる方角で、今年は南南東です。恵方巻きを食べるときは、その年の恵方に向かって、黙って食べるのがしきたりです。
恵方巻きは、七福神にちなんで7種類の具材を入れるのが一般的ですが、現在はあまり具材にこだわらず、食べやすい細巻きも販売されています。
◆節分はこんな楽しみ方もアリ!
節分は地方によってしきたりは異なるので、あまり気にせずに新しい年の厄を落とし、幸せを祈りながら過ごすというのがよさそうです。
最近では、恵方巻きに見立てたロールケーキが販売されていたり、年越しそばの起源になった節分そばを食べたりと、さまざまな節分の過ごし方があります。
« 戻る